欧州で躍進中の第3のLCC、Norwegianについて

 欧州で躍進中の第3LCCNorwegianについて

 

2017226

 

 近年、欧州でノルウエーに本部を置くLCCNorwegianが急激に伸びている。

 その会社について、LCCのトップ2であるRyanaireasyJet、そして同じような地域で

 競合しているSAS(スカンジナヴィア航空)と比較しながら概観した。

        (注)数値は2016年度の各社公表資料による。但し会計期間の差がある。

           運賃比較はネット販売会社(cheapoair.com)の数値による。

 

. Norwegianの特徴;

  先行LCCであるRyanaireasyJetが単一の小型機(A320B737型)によって、もっぱら欧州内の路線を事業領域にしているのに対し、Norwegianは小型機による欧州内運航から、新鋭中型機であるB787によって大西洋線等長距離路線に進出、その規模を急拡大している。

  財務面では、急拡大は借入金(有利子負債)に依存しているため負債比率が高い。

 

2.Norwegianの運賃例

 ① 大西洋線では、既存のFSA(フルサービス会社)に比べて格段に安い運賃を提供している。

 

   下表はNorwegianが運航している主要2路線のほぼ1か月先の最安運賃について比較したものである。$→113円で換算)

 

 ② 欧州内路線でも安めの運賃を提供しているものの、先行のLCCがあるため、割安感

 

   はさほどではなく、Ryanairに比べると高めとなっている。(同上で円換算)

 

     《参考1Norwegianの就航路線

       欧州域内線; OSLSTOCPHのほか、ロンドン、スペインをベースに小型機(B737-800186席)で運航。

 

       大西洋線等; 欧州各ベースから米国等にB787291or344席)で運航。

 

. Norwegianの急躍進

  ① 下図は過去12年間の供給規模(座席㌔)の推移を、欧州域内路線(小型機による)と、長距離路線(中型のB787による)をみたものである。

    最近3か年で長距離路線が急拡大しているのがわかる。

    搭乗率は欧州域内線は80%前後で、長距離路線は90%レベルで推移している。

 

                (棒グラフは座席㌔、折線グラフは搭乗率;右目盛)

 

  ② 下図は過去14年間と、今後2年間(予定)の機材の推移をみたものである。

 

    長距離路線の拡大を企図して、より活発にB787が導入されることになっている。

 

  ③ 下図は過去12年間の営業収益と当期純利益の推移をみたものである。

    収益は一直線に伸びているが、利益はややばらつきも見られる。
2016
年度の高利益は燃油単価下落の恩恵も受けている。

 

               (NOK13.5円で換算)

 

. 他社との比較

  ① 下表は事業地域に重なりがあるSASや、主要LCC2社(RyanaireasyJet)と経営数値を比較したものである。

   SASとの比較では、規模は類似しているが、収入単価や座席コスト、高B/E&高搭乗率という点でLCCの特性がみえる。平均旅客距離は、長距離路線の影響でNorwegianが長い。

 

   LCC2社との対比では、規模、利益率、搭乗率でいずれも下回っているが、6%という利益率は決して低いものではない。

 

  ② 下表はNorwegianの財務状況を、SASと比較しつつ見たものである。

 

航空機(含前払金)の資産規模が大きく、その原資としての借入金(有利子負債)が多いことがわかる。

 

 《参考2SASの就航路線

 

. Norwegian及び長距離LCCの展望

   Norwegianの数値も踏まえて業界を俯瞰すると以下のことが言えよう。

 

    欧米では、LCCへの適合性が高い短距離路線が、LCCの飽和状態に近づいていることに加えて、コスト効率よく航続距離のより長い新鋭中大型機(B787)の登場により、今後LCCは長距離路線へと事業領域が拡大する。 これはこれまで垣根が高かった長距離路線にもLCCへの道が広く開かれたということであり、低運賃をめぐって既存FSAとの競争は全面化することになる。最近米国では自由化に逆行する兆候も見受けられるが、大きな流れは止められず、アジアなど全世界に拡大していくであろう。

(注)これまで中長距離LCC向けの機材といえば、エアアジアXに見られるように専らA330であったが、最近はより航続距離の長いB787が伸長してきている(例えばスクート)。

 

    その中でNorwegianは、堅実な欧州内LCCとしての基盤の上に、長距離LCCとしての先行優位性を目指している。 反面その急激な拡大は財務的負担というリスクも伴う。

   今後、燃油高騰があった場合や、後発会社との競争激化をどう切り抜け、どう発展していくか注目していきたい。

 

 

以上(Y.A