年末年始の旅客 前年の4割(国内線)

2021.1.6.

年末年始の旅客 前年の4割(国内線)

国際線は1/20PeachJetstar-Jが対照的

 

国内航空11社の年末年始期間中の旅客実績を、各社の発表値からまとめました。

 (期間)当年;12/251/3日の10日間、前年;12/271/5日の10日間

          

1.         国内線; 供給は前年の8割 旅客は4割

感染拡大によるGO TOトラベルの一時停止もあって、座席供給は抑制されて前年の8割となったが、旅客数はそれより遙かに少ない4割(=▲6割減)に留まった。

搭乗率も前年(84%)の半分程度(43%)であった。

 

    ANAの供給は前年の82%、JALはそれより大幅に少ない70%であった。

ANAの供給には中堅3社やIBEXによるコードシェアも底上げに効いていると考えられる。

旅客はANAが前年の40%で、搭乗率は40%であった。

一方JALの旅客は前年の37%で、搭乗率は43%であった。

 

    SKY(スカイマーク)とSNA(ソラシド)の供給座席は前年を上回ったが、旅客数は前年の53%(SKY)、45%(SNA)に留まり、搭乗率はSKY46%、SNA33%と低迷した。

ADOSFJ(スターフライヤー)の供給は前年の約9割、旅客数は約4割で、搭乗率はやはり

大幅に低下して40%前後であった。

 

    LCC; Peachは事業拡大、Jetstar-Jは資金流出回避

Peachは積極的に供給を拡大(前年比+15%)したのに対して、Jetstar-Jは供給を大幅に絞りこんだ(▲34%)。

LCC事業を拡大するANAグループの戦略と、搭乗率を確保⇒収益性(資金)を確保するというJetstar-Jの台所事情とが如実に表れていると考えられる。 実際にJetstar-Jの搭乗率は68%と群を抜いて高くなっている。

 

【国内線の旅客実績】

座席数及び旅客数の対前年比率(折線)と搭乗率(棒グラフ)を示している。

      SKYSNAPeachは前年を上回る座席数、一方Jetstar-JJALは少ない。

      Jetstar-Jの搭乗率は68%と他社(3040%台)より大幅に高い。

 

 

 

2.         国際線; 旅客は前年の1/20、搭乗率は2割

旅客の動きは依然止まったままである。

ANA/JALともに供給座席は前年の約2割、旅客数に至っては前年の5%(20分の1)で

あり、搭乗率も2割レベルである。

SKY/SFJ/Jetstar-Jは運休したままであり、Peach/Spring-Jは運航しているものの、ごく少数の実績に留まっている。 

 

【年末年始期間中の各社の実績】 

 (当年)12/251/310日間、(前年)12/271/510日間 

 

 (注) 各社は今回の発表では、前年実績として今年の期間との対応日(12/251/3

の数値をあげているが、このレポートでは前年の年末年始期間(12/271/5)の

 

発表値を採用した (総じてピーク期間をフルにカバーする後者数字が若干大きい)。

以上